ここは、はま寿司店。ペッパーくんがお出迎え。ありがとう。
ペッパーくんにお出迎えいただいた。
ここは、はま寿司。
回転寿司店。
通信キャリアのソフトバンクが開発し、販売している人型ロボットだ。
テレビ、雑誌で知っていたが、営業現場で活躍する姿をこの目で見るのは初めてだ。
(イメージ写真下に続く)

そんなペッパーくんは、
回転寿司店の入口ドアを入ったところ、1m先にでんと待ち構えていた。
身に半纏をまとい、頭に和食の職人さんがかぶる白い帽子をかぶっている。
愛らしい顔つきで、「いらっしゃいませ。」とお出迎えしてくれた。
入口付近の雰囲気が変わった。
以前ここには、色気もない四角四面の整理券の発券機のみが置いてあった。
ボタンを押すと、整理券が発行され、
その後、係りの人が番号を呼び、席を案内していた。
が、案内の仕組みが変わった。
発券機の手前横に、ペッパー君がいる。
そのペッパーくんは、強化樹脂(?)で身を固めながらも、穏やかな雰囲気を醸し出している。
可愛らしい声と可愛らしいにこやかな顔つきが、そう感じさせるのだろうか。
無気質、無感情などを、まったく感じさせない。
本心不愛想(?)ながらも、マニュアルとおりに接客してくる「人」を装ったヒトよりいいかも、、、
(はま寿司店のことでない。一般論。)
と思ってしまう。
案内に従い、整理券をとる。
しばらく待ち席にて座っていると、手にした番号が呼ばれ、ペッパー君のもとに足を運ぶ。
前に立つと、
「整理券」に書かれた商品番号を入力して。と呼びかけられた。
えっ!!
どういう事?
改めて、手にした整理券を見直す。
その整理券の整理番号の下に、
4たまご
と明記されている。
ペッパーくん胸元のモニターに目を移すと、10コのアイコンが表示されている。
1から10までの番号とその番号枠内に表示された10種類の食品。
その中の、『4たまご』をタッチ。
タッチ後、承認されたらしく、席番号を案内してくれた。
なりすまし防止策で、ひと手間・ワンタッチ多くなったのだろう。
一瞬戸惑ったが、全く問題ない。
従来、入口にて店員さんが席への案内役を担っていたが、
今、ここには、ヒトはいない。まったく介在していない。
が、ペッパーくんに気持ちよく席番号を案内してもらった。
ペッパーくん、ありがとう。
数年前には、米国アニメ:ベイマックスにも声優として登場していた。らしい。
今後益々、活躍の場を広くしていくのだろう。
応援している。
====================
/ FP事務所 ネクストプレイン /

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
難行の最中に、年を越す。初詣、埼玉・秩父・三峯神社で、すがすがしさ感拝領。 2018/01/02
-
今日は大晦日。今年の悪しき営み。今後に繋ぐ営み。 2017/12/31
-
ここは、はま寿司店。ペッパーくんがお出迎え。ありがとう。 2017/12/29
-
凄すぎる圧巻・吹奏楽。「おもてなし」に大感謝、大満足。 2017/12/25
-
難行・苦行。最終日の今日は「クリスマス・ジョイント・コンサート」。成就! 2017/12/24
-