Welcome to my blog

nextplain

nextplain

引っ越してきました。
<引っ越し元のブログ>
/gooブログ/
【素浪人スーダラLOG】
 バリバリ昭和の素浪人が綴ります。

======================
昨日記事にした映画館を後にして、
余韻に浸る間もなく、「信念の人」を思い起こした。

(イメージ写真に下に、続く)
 

埼玉の「がん患者会シャローム」代表だ。
がん患者会シャローム代表個人ブログ!
 
◆一人でも多くのがん患者を救う。◆
 
この確固たる「信念」を持って、がん難民地域といわれる埼玉で活動されている。
66歳のバリバリの、そうバリバリの女性。
アクティブでパワフルで、時に戦う人でもある。
バリバリの現役として、社会貢献されている。
 
自らが患者で、17年も前に発症した。
自らの治療現場にて培ってきた多くの「知見」を、
満身創痍ながら、仲間に惜しみなく貴重な情報をなんら惜しみなく提供し、
状況によっては、会の仲間の診察現場に同席し、良き方向へ転じさせている。
 
「信念」を拠り所に、、
「信念」に基づいて、、、
 
「信念」で動く。
「信念」で、人をゆする。人を動かす。
 
代表の医療知識は、尋常でなく凄い。
己の治療を、医者任せにすることなく、
自ら勉強を重ね、時に主治医と意見をぶつけあい(時に喧嘩もどき?)
現病状を確認し、今後の医療方針を定めている。ようだ。
 
押し付けられ医療でない。
患者は、医療を求め、
医者(ドクター)は、患者との協業により、医療を積み重ねる。のだと、
 
主治医は、「医者と患者のあるべき姿」だと、
主治医は、代表が主催する勉強会には、時に手弁当で東京から参加されている。
日本でも有数の実力ある腫瘍内科医だ。
 
会のルール。ここだけルール。
会合の場で聞いた事、一切他言禁止が会のルールとなっている。
そして、必ず車座。
全員が、全員の顔・表情を見渡せる。
 
安心して、会の参加者は、今まで溜めこんできた思いを吐露する。
真剣な情報交換の場であるが、
時に涙腺が緩む事あり、またなごやかな場面も多く笑いも多い。
 
その場には、強く、おだやかなオーラが浮遊している。に違いない。
 
会の主要メンバーが、強力なサポーターとして、会を支えている。
 
代表の「信念」が、
主治医(ドクター)とのパートナーシップを確立させ、
会のメンバー相互の「信頼」関係が、
会の存在を強く厚くさせている。
そして、
「信念」を軸とした総合力が多くの仲間・同朋 を救っている。
 
「信念」、岩をも通す。通している。
 
フィクションではない。本当の話。

 P.S.@昭和の素浪人は、家内が以前お世話になったことが縁で、時に参加させていただいている。


==============================
/ FP事務所 ネクストプレイン /


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply