Welcome to my blog

nextplain

nextplain

引っ越してきました。
<引っ越し元のブログ>
/gooブログ/
【素浪人スーダラLOG】
 バリバリ昭和の素浪人が綴ります。

========================
スマホ
auスマホユーザに、朗報です。
KDDIより、本日(7月10日)スマホ向け新料金プランが発表されました。
「値下げ発表。格安スマホ並み月1,980円から。」

昨日より、一部先行報道があり、期待していました。
スマホを「生活の伴」にしている@昭和の素浪人にとって、
ワクワク、ワクワク。

新プランは、好印象です。
1、利用料金の値下げ
 ・端末代金の値引きでなく、通信料金そのものの値引き
2、階段状従量制の採用
 ・ピタットプラン(中容量までを対象としたプラン)では、
  1ケ月間の実績データ利用量に基づく、階段状の従量制を採用
  (完全従量制でなく、5段階従量制の設定。)

1ケ月単位の実績に基づく料金形態で、データ利用量に応じた料金が自動的に適用される。
利用の多い月には、契約量を超過しても速度制限を受けずに、
通信量の追加申請することなく、ノーアクションで継続利用できる。
利用量が少ない月には、低位料金が適用され、
ユーザにとって、自由度が大きい使い勝手のよい料金プラン。

ただし、新料金プランの適用には、
4GLTE(第4世代・広域高速通信)向けのスマホに限定されますので、要注意です。

非常に好印象です。
落とし穴はないのでしょうか。
そして、思います。

値下げの原資は、どこから出てくるのか。
事業の効率化によって、生みだされる事を願います。
通信サービスの低下、ユーザへのアフターケア等、顧客サービスの低下がないことを願います。
ちなみに、日本の株式市場では、KDDIは先週金曜日終値に比べて若干株価を下げました。
市場は、あまり評価していない。という事でしょうか。

また、他モバイル通信事業者が追随する。ことを期待します。

格安スマオ業界は、今後どう動くのでしょうか。

スマホユーザ・ファーストになりますように、、、、、、
関連記事
最終更新日2017-11-30
Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply