ニュースに思う。驚愕! 50年後の日本、将来推計人口。
引っ越してきました。
/gooブログ/
【素浪人スーダラLOG】
バリバリ昭和の素浪人が綴ります。
========================
将来の人口推計データを紹介します。
前回記事で紹介した
「国立社会保障・人口問題研究所」が本年4月10日に公表したデータです。
・約8,800万人。 (今は、ざっくり1億2,800万人)
・その内、15歳以下人口は、ざっくりと約1割。減少。
・その内、15~64歳人口は、ざっくりと約5割。減少。
・その内、65歳以上人口は、ざっくりと約4割。増大。
驚愕です!
んんんんんんんーーーーーーーー。。。。。。。
この推計が当たるとすれば、街並みが随分と変わります。
・学校など教育機関より、病院など医療機関が圧倒的に増えます。
・保育施設より、介護施設が圧倒的に増えます。
・ゲームセンターでは、シニアが圧倒的多数で陣取ってます。
・災害時には、鍛錬された屈強な消防・警察・自衛隊、若きボランティアの数はめっきり少なくなり、海外から緊急派遣された支援要員に多くを頼ってます。
・・・・
・・・・・・
どうなる?日本。
どうする?日本。
この推計値を見据え、今できることを改めて考えます。
「できるだけ健康」、「できるだけ現役」。
そして、「共生していこう。という気持ち」。
===参考===
◆日本の50年後の人口推計値
平成27年(2015年)の国勢調査の確定数をベースとして、
全国人口推計を行い、本年(平成29年=2017年)4月10日に公表された数値。
2015年を起点とた50年後、
2065年の
============================
・日本の総人口は、 8,808万人 (2015年は、1億2,709万人)
・年少人口/15歳以下は、 898万人 (2015年は、 1,595万人)
・生産年齢人口/15~64歳は、 4,529万人 (2015年は、 7,728万人)
・老年人口/65歳以上は、 3,381万人 (2015年は、 3,387万人)
============================
・年少人口/15歳以下の比率は、 10.2% (2015年は、 12.5% )
・生産年齢人口/15~64歳比率は、 51.4% (2015年は、 60.8% )
・老年人口/65歳以上比率は、 38.4% (2015年は、 26.6% )
============================
*推計の対象は、日本に常駐する外国人も含めた総人口。
*上記は、出生中位推計値を表示。
- 関連記事
-
-
ニュースに思う。フェイク?事実? 黒?白? 2017/07/12
-
ニュースに思う。フェイク(偽)ニュースは止まらない。 2017/07/11
-
ニュースに思う。驚愕! 50年後の日本、将来推計人口。 2017/07/09
-
ニュースに思う。人口動態統計。また?今日の発表は厚労省から! 2017/07/07
-
ニュースに思う。人口減少が止まらない。総務省発表。実は!? 2017/07/06
-