Welcome to my blog

nextplain

nextplain

昨日、「みかん」からメールがきた。
かれこれ30年以上の付き合いだ。


1年程前を思い起こす。

1年程前にも「みかん」からメールが届いた。

「お久ぶりね。」で始まっていたメールは、家族に見つけられ、一大騒動。

誰それ?

浮気だ!!! と、、、


実は、先月遠方より友来たりて、伴にジョッキを傾けた6人の中のひとりだ。
みかんが名産の四国・愛媛の出身なので、ネーミングしたようだ。


(写真下に、続く)


みかんは、サラーリンマン駆け出し時代の同窓の仲間で超硬派。
坊主頭で、当時空手をやっていた。押忍。
チャーミングな奥方は、私の実弟の中学時代の同級生。
後で知って、ビックリ。こんな事もあるのか。

今はテカテカ頭となり、切れ長の目が光る。一見その方面の輩?
退職後は家にこもって「デイトレーダー」。
眼光鋭く、分足、日足、月足、年足を凝視して、キーボードをたたき込んでいるようだ。
足も、手も、機敏に動く。
押忍。押忍。

最近の証券取引市場では、コンピュータによる超高速(1000分の1秒に1回の)売買が繰り返されている。

そんなシステムに対応する機関投資家も増えているようだ。

AI(人口知能)が駆使されているのだろう。

AIが一週間後の株式指標(日経平均など)を予測する。

そんな朝のTVニュース番組がある。

前週金曜日の終値から今週金曜日の終値にかけて、指標は「上がる/下がる」のかを、AIが二者一択で予測する。

そして、翌週その予測結果を◎×判定する。

時折見るが、案外(相当?)ハズしている。

未来を正確に予測することは、はなはだ困難だ。
コンピュータ絶対、AI絶対でない。
時に人のKKD(経験、感、度胸)が有効な事もあるのだ。
と、こころ密かに期待している。
人間だもの。


そんな超硬派の輩が、時にお茶目なメールを送ってくる。
そして家族から「みかん」って誰?
怪しい???スッワ。。。浮気????となる。

しかし今回は、先日このブログにUPした自転車イベント投稿に対するダメ出しメールだった。

自転車や風景の写真はないのか?
 疾走する迫力が欲しいね」 と言ってきた。

そう、投稿した画像は、地図のみ。
疾走せずに、失速するばかりオジサンの姿は写真に撮れない、UPできない。

ゆっくり、のんびり、つらつらとペダルを漕ぐ。のさ。
力入れてペダル漕げば、
呼吸はゼーハー、心臓はバクバク。
あっという間に、この世から失踪してしまう。
などと、思ったりする。

マイペース、マイペース。自分なり。
これがいい。
サラリーマン時代には、出来なかった事。

みかん達と伴に過ごしたサラリーマン駆け出し当時を、思い出す。
そして思わず、ひとりニンマリしてしまう。
別途、先月集った仲間をつらつらと紹介したい。

=====================
/ FP事務所 ネクストプレイン /


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply